屋根工事の基礎知識

投稿日:2019年3月15日  更新日:2023年12月30日

知っておきたいお住まいの各部位の名前

お住まいのリフォームをされるときに部材名を知っておくと工事業者との打ち合わせなど、なにかと役立つことがあります。
部材の名称を知らないと、どうしても「これ」「あれ」「それ」とこそあど言葉が多くなってしまいます。
当社はお客様が分かるように極力専門用語を使わず説明することを心がけております。
馴染みがない部材があり、部材数も多いため、難しいと感じるかもしれませんが、知っておいて損はありません。 これだけ知っておけば役に立つというものを厳選して選んでおりますので、本記事でご紹介する部材名をぜひチェックしてくださいね!

屋根の周辺

破風板(はふいた)

切妻屋根や入母屋にある部材。屋根を正面から見た時に三角形になっているところを霧妻またはケラバと呼びます。そこにある板が「破風板」です。屋根の形状で「霧妻破風」「入母屋破風」「唐破風」と呼び方が分けられています。

ケラバ

ケラバは部材名ではなく、方向を指し示す専門用語。破風板の項でも出てきた通り、霧妻方向を示します。屋根には水切りという役物が取り付けてあり、ケラバ側は「ケラバ水切り」、軒先は「軒先水切り」と呼びます。

鼻隠し(はなかくし)

軒先に設けた水平の伸びる板を鼻隠しと呼びます。雨樋の下地として利用し、素材は破風板と共通です。そのため、破風板と混同しやすく、どちらも破風板と呼ぶことがありますが、名称は分けられています。

屋根の上

大棟(おおむね)

屋根頭頂部を「大棟」と呼びます。ここには棟木があり、雨水の侵入を防ぐことや屋根面の継ぎ目隠しのために棟板金、棟瓦などが設けられています。

隅棟(すみむね)/下り棟(くだりむね)

寄棟屋根や入母屋屋根にある傾斜側で屋根面が接する継ぎ目部分を「隅棟」「下り棟」と呼びます。ここには「墨木」があります。

雨どいの各部分

雨どい

屋根から流れる雨水を集め、雨水配管や下水に排水するための設備です。雨樋は総称でして、構成する部材ひとつひとつに名前があります。

軒樋(のきどい)

屋根から流れてくる雨水を受ける役割を持つ水平方向に伸びる雨樋が「軒樋」です。集水器がある方向に勾配(傾斜)が付けられています。

竪樋(たてどい)

外壁に沿って取り付けてある雨樋が「縦樋」です。軒樋から流れてくる雨水が集水器を通り、縦樋に流れて雨水配管や下水に排水します。

集水器 (しゅうすいき)/上合(じょうごう)

軒樋と縦樋を繋ぐ中継地点にあるのが「集水器」です。集水器は「上合」とも呼びます。箱のような形をしており、装飾を施したものもあります。(画像の囲みの部分)

這樋(はいどい)

下屋(大屋根の一段下の屋根のこと)の上に這わせてあるのが「這樋」です。2階からの雨水を1階の軒樋に流す役割があります。

窓や外壁部分

幕板(まくいた)

異なる外壁材の境に取り付けられることが多い外装材の一つです。似たようとだとモール材やコーナー材などがあります。一本ラインが引かれるようなデザインとなり、外観のアクセントになります。

雨戸(あまど)

防風、防犯、日差しよけ、防音などの目的で設けられる建具です。現在では建物の洋風化でシャッターが主流になってきてますが、和風住宅との相性は抜群です。昔の雨戸は木製が一般的でしたが、現在はアルミ製や断熱材を装着したものもあり、性能や使い勝手が向上しています。

戸袋(とぶくろ)

戸袋は雨戸を納める箱状の部材です。戸袋に納めることで風のあおりを防ぎ、騒音を抑えます。

庇(ひさし)/霧よけ(きりよけ)

外壁から張り出してある小さな屋根のことを庇または霧除けと呼びます。正式名称は「霧除け庇」です。日差し除けや雨除けを目的に取り付けられ、現在ではガラスを使用するなどモダンなデザインの庇も増えています。

まとめ 全部覚えてなくても大丈夫です(笑)

いかがでしたか?少し部材が多いかもしれませんが、すべて覚えておかなければならないというわけではありませんからご安心ください。業者の中には専門用語ばかり口にする業者もいるようですが、当社はなるべく分かりやすい言葉に言い換えてお客様にご説明させていただきます。もちろん、分からないところがありましたら遠慮なくお聞きください。当社のスタッフが真摯にお答えさせていただきます。

ただし、今回ご紹介させていただいた意図は、建物はこんなにたくさんの部材で構成されているということをぜひ知っておいていただきたいのです。大切なお住まいを長く住んでいただくためには、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスは外壁や屋根などメインのところだけ行うだけではいけません。今回ご紹介したような部材も年数が経つにつれて劣化してきます。

このような部材も定期的にメンテナンスをしなければ、お住まいを長持ちさせることができませんので、ぜひメンテナンスを行う際は、建物全体に行うようにしてください。どのような工事をすればいいか分からないという場合は、当社が実施する建物診断をぜひご利用ください

診断では、建物の状態や必要な工事などのことを丁寧にご説明させていただきます。建物診断は無料で実施しておりますので、お住まいのことでなにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

無料診断はこちらの「屋根・外壁0円見積もり」をご覧ください。

“mu”

 

船橋、鎌ヶ谷、習志野、市川、白井で、塗装工事、屋根工事のことなら、W-Win(ダブルウィン)へお気軽にご相談ください。

 

船橋市 外壁塗装、屋根塗装、外装修繕・改修工事なら【株式会社W-Win】


千葉県船橋市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社W-Win (ダブルウィン)
https://www.w-win55.com/
住所:千葉県船橋市咲が丘3-9-22

お問い合わせ窓口:050-7586-3586
(8:30~19:00 土日祝も営業中)

対応エリア:船橋市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://www.w-win55.com/case/
お客様の声 https://www.w-win55.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://www.w-win55.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://www.w-win55.com/contact/


船橋、鎌ヶ谷、習志野、市川、白井のお客様の声

外壁塗装の施工事例

   

船橋、鎌ヶ谷、習志野、市川、白井地域密着施工!ご依頼ありがとうございました!

   

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics

お住まいの屋根・外壁0円診断実施中!